題目: | 「歴史と今 --- 先人たちの苦闘、今に残る混乱」 |
---|---|
講師: | 源代裕治先生(ザインエレクトロニクス) |
日時: | 2018年10月23日(火)16:00-17:30 |
場所: | 群馬大学理工学部(桐生キャンパス)3号館509号室(E大教室) |
概要: | 回路の歴史は19世紀とともに始まると言って良いでしょう。 Kirchhoffの回路法則はMaxwell理論より早く、1845年に登場します(ただしそれが回路網の公理として電磁気学から独立するのは、 ずっと後の時代になってからでしょう)。 20世紀に入ると真空管が発明され、エレクトロニクスの時代が幕を開けます。 その真空管の時代も50年ほどで過ぎ去り、主役はトランジスタからICへと移って行きます。 CMOS時代は今に続きますが、既に30年は経ったでしょうか。 CMOS ICしか知らない世代も増えて来ました。 先人たちの目線に立って過去に学び、歴史的現在を知ることで、今に生きる知恵にしたいと思います。 |