◆小林研究室NEWS

   ★2024年2月以降の情報




※小林研究室OBの安部文隆君(本田技研工業)が群馬大学案内2024に掲載されています。【2023/10/09掲載】

※終了しました。小林春夫先生 最終講義(2023年03月18日(土)14:00~)

※D3片山翔吾君、M2NENGVANG LENGKHANG君工業会奨励賞を受賞しました。 【2023/03/23掲載】

石田凪斗君が電気学会東京支部「電気学術奨励賞」を受賞しました。 【2023/03/09掲載】

※2nd International Conference on Intelligent Computing and Next Generation Networks (ICNGN 2023)
 November 17-18, 2023, Hangzhou, China では論文を募集しています。  【2023/03/07掲載】

※Sensors誌 特集号 " Sensors and Analog Front-End Circuits for IoT Systems and High Sensitivity Measurements" では論文を募集しています。
 原稿締め切りが 2023/02/20 2023/10/30になりました。  
    Sensors Impact Factor: 3.847   
【2021/11/25掲載:2023/02/27更新】

※国際学会参加報告(ICICT 2023
 飯森大翼 石田凪斗 【2023/02/27掲載】

※IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design 2023 (IOLTS 2023)
 in Greece, July 3-5, 2023 では論文を募集しています。CFP  【2023/02/24掲載:2023/03/14更新】

※アドバンスソフト株式会社様のホームページでご紹介頂きました。 【2023/02/17掲載】
 ユーザー様が Advance/TCAD を用いた研究成果を発表されました。

※萩原良昭先生(元 群馬大学客員教授)の解説論文 "Chronology of Silicon-based Image Sensor Development" が
 IEEE Electron Devices Newsletter 2023年1月号に掲載されました。 【2023/01/16掲載】

※5th International Conference on Advances in Signal Processing and Artificial Intelligence (ASPAI' 2023),
 7-9 June 2023 Tenerife (Canary Islands), Spain では論文を募集しています。 CFP 【2023/01/13掲載】

International Test Conference (Disneyland, Anaheim, CA, Oct. 2023) では論文を募集しています。
 CFP  (ITC2022報告:畠山一実先生) 【2023/01/09掲載:2023/01/27更新】

※5th International Conference on Circuits and Systems (ICCS), Huzhou, China, October 27-30, 2023では論文を募集しています。 CFP 【2023/01/05掲載】

※IEEE 15th International Conference on ASIC (ASICON) Nanjing, China (Oct 24-27, 2023)では論文を募集しています。 CFP 【2022/12/20掲載】

※ICTSS2022の Invited Paper Session 04 (12月28日(水))聴講の無料招待をさせていただきます。 【2022/12/20掲載】

※Hemthavy Xaybandith君(M1)が、
 台湾と日本 回路とシステムの国際会議(TJCAS 2022)で最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました。
 理工学部ニュース  Twitter 【2022/12/01掲載】

君子三楽(研究室OBの活躍)【2022/11/07掲載】

中国・韓国主催の国際会議に見参【2022/11/02掲載】

※国際会議参加報告
 ・ICCE-Asia 神尾 崇文(M2)【2022/10/26掲載】
 ・SASIMI 小林 春夫【2022/10/27掲載】
 ・ICSICT 千葉 将史(B4)【2022/11/01掲載】

12th ICCCASでは論文を募集してます。【2022/10/26掲載:2022/11/17更新】
 Track 1: Analog/Mixed-Signal Circuit Design and Related Technologies をオーガナイズしています。

Artificial Intelligence and Roboticsでは論文を募集してます。【2022/10/26掲載】

始めあれば終わりあり(群馬大学アナログ集積回路研究会終了) 【2022/10/03掲載】

第2の社会人生を考える 【2022/09/28掲載:2022/10/03更新】

※アドバンスソフト株式会社様のホームページでご紹介頂きました。 【2022/09/26掲載】
 ユーザー様が Advance/TCAD を用いた研究成果を発表されました。

※2022年仲秋 研究室から国際学会に論文が採択されました。【2022/09/26掲載:2022/11/01更新】
 ICICT2023 3件、ICCE-Asia2022 2件

※2022年度後期に産業界と連携して下記の講義を開講します。講義のページも確認してください。【2022/09/16掲載】
  システム集積回路工学(大学院)日程【2023/01/04掲載】
  先端電子計測工学(大学院)日程
  電気電子工学特別講義II(集積電子回路工学)(学部3年)日程【2022/11/21掲載】

28th IEEE European Test Symposium 2023 (ETS)では論文を募集しています。 CFP  【2022/09/27掲載:2022/10/11更新】

24th IEEE Latin-American Test Symposium (Veracruz, Mexico, 21st - 24th March 2023)では論文を募集しています。 【2022/09/20掲載】

41st IEEE VLSI Test Symposium (April 2023, San Diego, CA, USA)では論文を募集しています。 CFP CFP(PDF)
  締切が延長されました。
  Paper registration (title, abstract and authors): November 5, 2022
  Paper PDF upload: November 11, 2022
【2022/08/12掲載:2022/10/28更新】

※国際会議参加報告
 ・MWSCAS 2022 杜 浩洋(M2)【2022/08/12掲載】

※2022年盛夏 国際会議に論文が採択されました。 ATS1件。 SASIMI2件。 ICSICT3件。 【2022/08/10掲載:2022/08/16更新】

I-SEEC & ICTSS 2022では論文を募集してます。 CFP【2022/08/08掲載】

日本の関与の少ない国際会議への参加記
 畠山先生 VTS2022ご報告【2022/05/16掲載:2022/07/29更新】

英国Science Impact社の 科学雑誌「Impact」にインタビュー記事が掲載されました。 PDF  書誌情報
 科研費「整数論を用いたアナログ・デジタル混載集積回路構成の研究(21K04190)」に関する内容です。【2022/07/05掲載】

※小林研究室OGの柴崎有祈子さん(ソニーセミコンダクタソリューションズ)が、大学案内2023に掲載されています。【2022/06/30掲載】

MWSCAS2022に論文が採択されました(客員教授 松田順一先生のご指導、アドバンスソフト様ご提供のTCAD使用)。【2022/05/26掲載】

母川回帰【2022/05/23掲載】

※国際会議参加報告
  ・VLSI Test Symposium (VTS) 飯森 大翼(M2)【2022/05/02掲載】
  ・The 31st International Workshop on Post-Binary ULSI Systems (ULSIWS) Hemthavy Xaybandith(M1)  劉 儀(M2)【2022/05/23掲載】

※ 姚 丹 さんが(財)ロータリー米山記念奨学会 2022年度奨学生になりました。
 (桐生ロータリークラブでお世話になります。研究室OGの孫逸菲さんもお世話になりました。)【2022/04/18掲載】

23rd IEEE Latin-American Test Symposium (LATS2022) (開催地:Montevideo, Uruguay, 期間:September 5th - 8th, 2022.)では論文を募集しています。【2022/04/15掲載】
 28th IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design (IOLTS)(Turin, Italy (Sept. 2022))では論文を募集しています。【2022/05/02掲載】
 31th IEEE Asian Test Symposium (ATS2022)(開催: 台湾 台中市, 期間; 2022年11月)では論文を募集しています。【2022/05/13掲載】

IEEE 16th International Conference on Solid-State and Integrated Circuit Technology, Nanjing, China (Oct. 2022)
 の Keynote Speaker として田中保宣先生(産業総合研究所), Tutorial Speaker として新津葵一先生(名古屋大学)
 を招聘しました。【2022/04/12掲載】

※元澤篤史先生(群馬大学非常勤講師、研究室OB)が第26回 アナログVLSIシンポジウムでチュートリアル講演をされます。
 写真1 写真2【2022/04/11掲載】

※2021年度(第12回)電気学会東京支部群馬・栃木支所合同研究発表会にて
 高木美咲さんが群馬高専専攻科での研究(指導:築地伸和先生)で優秀発表賞を受賞しました。
 群馬高専HP  電気学会HP【2022/04/08掲載】

※令和4年度に 松田順一先生、岡部裕志郎先生、元澤篤史先生により
 大学院講義「次世代集積回路工学特論(TD4033)、集積回路設計技術(TM4017)」を開講します。【2022/04/04掲載】
 スケジュール 資料

40th IEEE VLSI Test Symposium 2022 (VTS2022) で IP Session:Innovative Analog Circuit Testing Technologies をオーガナイズしました。【2022/03/28掲載】

モデリング技術との邂逅 七題【2022/03/28掲載】

送別会【2022/03/28掲載】

2022年3月群馬大学理工学部ニュース【2022/03/28掲載】

※魏江林君 群馬大学工業会奨励賞 受賞(写真【2022/03/28掲載】

デジタル化【2022/03/23掲載】

※群馬大学 藤井雄作教授 のプロジェクト【2022/03/18掲載】
・科研費・国際B「自由外出マスクに関する国際共同研究」プレス発表英語 日本語 HP

※国内学会参加報告
  ・2021年度(第12回)電気学会東京支部 群馬支所・栃木支所 合同研究発表会
   白 雪妍(D2)   姚 丹(D2)【2022/03/18掲載】

※国際会議参加報告
  ・ICICT 山本 颯馬(M2)【2022/03/07掲載】
  ・LASCAS 董 貴義(M2)【2022/03/11掲載】

怒涛の半導体【2022/01/17掲載】
 日本人の強み【2022/02/09掲載】
 シリコンサイクルとフィードバック制御【2022/02/14掲載】
 研究テーマと蕎麦つゆ【2022/02/23掲載】

※アドバンスソフト株式会社様のホームページでご紹介頂きました。 【2022/01/17掲載】
 ユーザー様が Advance/TCAD を用いた研究成果を発表されました。

※研究室の修士2年生 山本颯馬君IPAエンベデッドシステムスペシャリスト試験に合格しました。【2022/01/14掲載】

※2022年度の集積回路・エレクトロニクス関係の国際学会では論文を募集しています。【2022/01/11掲載】
 (1) IEEE 16th International Conference on Solid-State and Integrated Circuit Technology, Nanjing, China (Oct 25-28, 2022)
 (2) 11th International Conference on Communications, Circuits and Systems (ICCCAS 2022), Singapore (May 13-15, 2022)  CFP
 (3) 52nd IEEE International Test Conference (ITC 2022)
 (4) 6th IEEE International Test Conference in Asia (ITC-Asia), Taipei, Taiwan (Aug. 24-26, 2022), ICテストで最大の国際会議「ITC」がアジアにやってきた 【2022/03/17掲載】
 (5) IEEE 4th International Conference on Circuits and Systems (IEEE ICCS 2022)【2022/03/17掲載】

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2021年12月まで) 【2022/01/03掲載:2022/01/11更新】

畏友久保和良君の著書を評す 【2021/12/27掲載】

ICTSS2021Invited Paper Session 02 (12月9日(木))聴講の無料招待をさせていただきます。【2021/11/29掲載】
 小山高専 久保先生の紹介記事

※研究室M2 荻原岳君(中谷隆之先生ご指導)、 細野貴司君、 M1 NENGVANG LENGKHANG(ネンワン レーンカン)君
 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems 2021 (Virtual TJCAS2021) で Best Student Presentation Award を受賞しました。
 全学HP  全学Facebook  全学Twitter  理工HP  理工Twitter  【2021/11/22掲載】

※研究室M1 関根有希君が IEEE 14th International Conference on ASIC (Oct. 2021) にてExcellent Student Paper Award を受賞しました。
 (小堀康功先生 ご指導)  全学HP  全学Facebook  全学Twitter  理工HP  理工Twitter  【2021/11/01掲載:2021/11/10更新】

※国際研究協力プロジェクト:【2021/10/22掲載】
 「低コスト個人用呼吸空気浄化デバイス開発と,フィリピン・セブ市内の病院での運用試験
 2021年度科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
 研究期間:2021年10月~2024年3月(2.5年間)
 代表: 群馬大学 藤井雄作教授

※国際会議参加報告
 戸を出でずして天下を知る(老子)
  ・ITC 飯森 大翼(M1)  畠山一実先生【2021/10/22掲載】
  ・AVIC 神尾 崇文(M1)  白 雪妍(D2)  姚 丹(D2)  ネンワン レーンカン(M1)  李 雄炎(M2)  趙 宇杰(D2)  小林 春夫(教員)【2021/11/01掲載】
  ・ASICON 董 貴義(M2)  関根 有希(M1)  小林 春夫(教員)  桑名 杏奈(教員)【2022/01/07掲載】
  ・ICCS 山本 颯馬(M2)   胥 子飛(M2)【2021/11/04掲載】
  ・TJCAS 董 貴義(M2)   神尾 崇文(M1)   細野 貴司(M2)   山本 颯馬(M2)   荻原 岳(M2)   【2021/12/03掲載】
  ・ICECS 荻原 岳(M2)【2021/12/03掲載】
  ・ICECET 細野 貴司(M2)【2021/12/10掲載】
  ・ICTSS 山本 颯馬(M2)  杜 浩洋(M1)  胥 子飛(M2)  馮 天鋭(M1)【2021/12/14掲載】

※2021年秋日和 研究室から国際会議に採択されました。【2021/09/14掲載:2021/12/03更新】
  (1) ATS Doctoral Thesis Award Contest 2021 2件 プログラム
  (2) IEEE 3rd International Conference on Circuits and Systems (IEEE ICCS 2021)
     Abstract Only 1件, Publication and Oral Presentation 1件
  (3) IEEE International Conference on Electronics Circuits and Systems (IEEE ICECS 2021) 1件
  (4) International Conference on Electrical, Computer and Energy Technologies (IEEE ICECET) 1件
  (5) Latin American Symposium on Circuits and Systems (IEEE LASCAS 2022) 1件

※2021年度後期に産業界・産総研と連携して下記の講義を開講します。【2021/09/09掲載】
  パワーエレクトロニクス工学(大学院)【最終更新:2021/09/16】
  システム集積回路工学(大学院)【最終更新:2021/09/21】
  先端電子計測工学(大学院)【最終更新:2021/09/09】
  電気電子工学特別講義II(集積電子回路工学)(学部3年)【最終更新:2021/09/13】

Chris Mangelsdorf 氏の論文に当研究室からの提案回路論文が引用されています。【2021/09/02掲載:2021/09/10更新】
 Stupid FET Tricks: The Zero-Gain Amplifier [Shop Talk: What You Didn't Learn in School] | IEEE Journals & Magazine | IEEE Xplore
 著者より
 
40th IEEE VLSI Test Symposium 2022 (VTS2022) では論文を募集しています。【2021/08/31掲載】

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2021年08月まで)【2021/08/31掲載】

※2021年盛夏 研究室から国際会議に論文が採択されました 【2021/07/16掲載:2021/09/27更新】
 (1) 51st IEEE International Test Conference (ITC2021) 2件(Regular Paper 1件、Industry Paper 1件)プログラム
 (2) 30th IEEE Asian Test Conference (ATS 2021) 2件(Regular Paper 1件、Industry Paper 1件)プログラム
 (3) IEEE 14th International Conference on ASIC (ASICON 2021) 5件(Regular Paper Oral 3件、Poster 1件, Invited Paper 1件)プログラム
 (4) International Conference on Analog VLSI Circuits (AVIC 2021) 6件(Regular Paper 6 件)プログラム

群馬大学オープンキャンパスで2021年7月31日(土)に小林春夫教授が模擬授業を行います。
 資料「古典整数論から先端集積回路アーキテクチャ設計へ
 ==> アーカイブが公開されました。(YouTube)  オープンキャンパスの特設ページ   【2021/07/20掲載:2021/10/28更新】

ITC-CSCC 2021 参加報告  M2 山本颯馬  D2 趙 宇杰  【2021/07/12掲載】
 IOLTS 2021 参加報告  M2 山本修平  【2021/07/21掲載】

※5th International Conference on Technology and Social Science
  (General Chair: 群馬大学 藤井雄作教授、ICTSS2021, Dec. 7-9, 2021 ONLINE, Kiryu, Japan) では論文を募集しています。
 ICTSS2021 (e-jikei.org)  CFP 【2021/06/25掲載】

Tran Minh Tri君の送別会 Tri Minh Tran君への送別の辞  【2021/05/14掲載】

※Tran Minh Tri君がIoT・エレクトロニクス・メカトロニクス関係の国際会議で最優秀発表者賞を受賞しました。 理工HP 理工Twitter【2021/05/07掲載】

※令和3年度に 松田順一先生、岡部裕志郎先生、元澤篤史先生により
 大学院講義「次世代集積回路工学特論、集積回路設計技術」を開講します。【2021/04/05掲載】

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2021年03月まで)【2021/04/01掲載:2021/04/02更新】

※令和3年3月23日(火)発行 群馬大学理工学部 ニュース 研究室関係記事【2021/03/29掲載】

※B4 山本修平君が電気学会東京支部「電気学術奨励賞」を受賞しました。 理工HP 理工Twitter【2021/03/26掲載】

※LSIテスト・設計関係の2021年度の国際学会では論文を募集しています。【2021/03/25掲載:2021/04/14更新】
 (1) 51st IEEE International Test Conference (ITC 2021)
 (2) 26th IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design (IOLTS 2021)
 (3) 30th IEEE Asian Test Symposium (ATS 2021)
 (4) 22nd IEEE Latin America Test Symposium (LATS 2021)
 (5) 5th IEEE ITC-Asia (ITC-Asia 2021)
 (6) IEEE 14th International Conference on ASIC (ASICON 2021)
 (7) IEEE 3rd International Conference on Circuits and Systems (IEEE ICCS 2021)
 (8) 3rd International Conference on Advances in Signal Processing and Artificial Intelligence (ASPAI' 2021) CFP

※2021年3月23日(火)群馬大学卒業式【2021/03/22掲載:2021/03/31更新】
  学長表彰(学業優秀者) M2 阿部優大 君 写真
  群馬大学工業会 奨励賞 M2 青木里穂さん 写真
  学位伝達式(桐生)謝辞 B4 山本修平 君
  学位伝達式(桐生)学位記受領者 B4 飯森大翼 君
  群馬大学YouTube公式チャンネルでの配信

2020年度(第11回)電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会(オンライン開催)(2021年3月1日, 2日)
 研究室から15件発表しました。  【2021/03/05掲載:2021/03/18更新】
 ○優秀発表賞:理工HP 理工Twitter
  M2 阿部優大君(サンケン電気との共同研究、松田順一先生のご指導)
  B4 関根有希君(小堀康功先生のご指導)
 ○参加報告書:
  山本颯馬

研究室OG の高虹さんが「技術者インタビュー」に掲載されています。 【2021/01/28掲載:2021/02/01追記】
 高虹さんはその他にも様々な活躍をなさっています写真1 写真2  2018年度情報処理学会 業績賞受賞 (詳細  写真
 理工HP 理工Twitter

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2020年12月まで)【2021/01/04掲載:2021/01/08更新】

パワーエレクトロニクス工学(大学院)
 日程変更  小関国夫先生 1月7日(木)8日(金)を中止、1月21日(木)22日(金)に実施【2020/12/28更新】

※群馬大学理工学部と廈門(アモイ)理工学院光電通信工学科(林海軍先生(中国、小林研究室OB)が教員として在籍)の
 学術交流協定が正式締結されました。【2020/12/16更新】

SEMICON Japan 2020 Virtualに出展します【2020/12/02追加】

※ATS2020参加報告  青木 (M2)  荻原 (M1)【2020/11/27追加】

※ICSICT2020参加報告  Minh Tri Tran (D3)【2020/11/12掲載】

※研究室学生がVirtual TJCAS 2020で発表を行い
 Minh Tri Tran (D3)山本颯馬(M1) がBest Student Presentation Awardを受賞しました。【2020/11/10掲載:2020/11/17更新】
 理工学部ニュース  ツイッター  株式会社ジーダット様のNewsRelease

※Minh Tri Tran (D3) が、2020 11th IEEE Annual Information Technology, Electronics and Mobile Communication Conference (IEMCON 2020) にて口頭発表を行い、
 BEST PAPER CERTIFICATEを受賞しました。【2020/11/10掲載】

※Minh Tri Tran (D3) が、The 11th IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics and Mobile Communication Conference (UEMCON 2020) にて口頭発表を行い、
 BEST PRESENTER CERTIFICATEを受賞しました。【2020/11/04掲載】

Virtual TJCAS 2020が11月7日(土)に開催されます【2020/10/29掲載】
 参加報告:Minh Tri Tran (D3)  山本颯馬 (M1)【2020/11/16追加】

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2020年10月まで)【2020/10/26掲載】

※2020年10月電子回路研究会参加報告  山本修平 (B4)  Minh Tri Tran (D3)【2020/11/12追加】

群馬大学 小林・桑名研究室 韓国での国際会議に見参  ISOCC2020 プログラム【2020/09/27掲載:2020/10/21更新】
 参加報告書: 八田  山本颯馬  平井  細野  阿部  【2020/11/18追加】

※2020年度後期に産業界・産総研と連携して下記の講義を開講します。【2020/09/17掲載】
  パワーエレクトロニクス工学(大学院)【最終更新:2020/12/10】
  システム集積回路工学(大学院)【最終更新:2020/09/22】
  先端電子計測工学(大学院)【最終更新:2020/09/17】
  集積電子回路工学(学部3年)【最終更新:2020/09/24】

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2020年9月まで)【2020/09/14掲載:2020/09/21更新】

※令和2年度「群馬大学 ICT教育・数理データ科学に関するプロジェクト研究」に
 研究室からの申請テーマ「数学を用いたデジタル・アナログ変換器アーキテクチャの開発」が採択されました。 【2020/09/09掲載】

※D3王識宇君の論文が、バイオテクノロジーに関する主要学会誌である「バイオセンサとバイオエレクトロニクス誌」に掲載されました。 理工学部ニュース 【2020/09/08掲載】

※小堀康功先生によるクイズ
地球関係:問題 回答   太陽系・宇宙関係:問題 回答
アメリカ合衆国の各州:1 2 3 【2020/06/15掲載:2020/08/20更新】

コロナ禍のもとでいかに対応してきたか(2020年8月まで)【2020/08/05掲載:2020/08/11更新】

※研究室の学部4年生 飯森大翼君が半導体技術者検定1級に合格しました。 理工HP  大学HP  半導体技術者検定のページ  【2020/08/03掲載:2020/08/04更新】

Asian Test Symposium 2020 (General Co-Chair 奈良先端科学技術大学院大学 井上美智子先生, Virtual Conferenceとして開催) では論文を募集しています。
 Call for Papers  Industry Session (締切8月17日)  ATSホームページ 【2020/06/19掲載:2020/08/11更新】

バーチャル国際会議参加記【2020/06/03掲載:2020/06/05更新】

※ピンチをチャンスに:研究室関係 大学院講義の一部を公開講座としてネット配信しています。 スケジュール 講義資料【2020/05/12掲載】

学会発表での賞の対象について【2020/04/26掲載】

※令和2年度に 松田順一先生、岡部裕志郎先生、元澤篤史先生により
 大学院講義「次世代集積回路工学特論、集積回路設計技術」を開講します。

コロナウィルス影響で激変する環境に如何に対応すべきか

2020年3月群馬大学理工学部ニュース

※町田恒介君 群馬大学学長表彰(学業優秀)受賞

※平井愛統君 電気学会東京支部 電気学術奨励賞受賞 (電気学会東京支部, 理工HP, 写真1, 写真2
       群馬大学工業会奨励賞 受賞(写真

人物来訪

地方の文化を享受

※令和元年度 修士公聴会 卒業研究発表会

※今更TJCAS2019レポート(桑名杏奈)

令和元年師走 対外活動

セミコンジャパン2019研究室から出展しました(2019年12月11, 12, 13日 於 東京ビッグサイト)
  参加報告書:阿部, , 王識宇, 青木, 李雄炎, 杜浩洋, 八田, 張鵬飛, 張諶豪, 細野山本颯馬, 柴崎, Isam, 荻原

群馬和算研50周年記念講演会が2019年11月23日(土) 前橋工科大学にて開催されました。

※中国重慶市にて開催の集積回路分野の国際会議 ASICON 2019 に研究室にて15名参加、17件発表し、2件のExcellent Student Paper Award を受賞しました。
  (1) 参加報告書
    D3 孫逸菲, D2 王识宇, D2 TRAN MINH TRI, D1 魏江林, M2 滕啓功, M2 張鵬飛,
    M1 青木里穂, M1 八田朱実, M1 阿部優大, M1 片山翔吾, M1 張諶豪, M1 沙磊, M1 平井愛統
    教員:桑名杏奈,教員:小林春夫
    写真集(作成:M1 沙磊)
  (2) Excellent Student Paper Award
  (3) 重慶大学にて研究室紹介
  (4) この間、研究室OB 林海軍先生(厦門理工学院)が群馬大学を訪問され、お会いできずに残念でしたが、同大学とは今後連携を深める方針です。

群馬大学アナログ集積回路研究会の様子(第394回 中谷隆之先生、第395回 源代裕治先生)

2019年度ひずみ測定講習会報告

※2019年9月27日(金)に産官学連携講演会を開催しました。(講師 田口和也氏、ゲスト 東幸一氏)

※2019年度後期に産業界・産総研と連携して下記の講義を開講します。
   パワーエレクトロニクス工学(大学院) 【2019年12月27日付追記】1月10日(金)==> 1月9日(木)に変更
   システム集積回路工学(大学院)
   先端電子計測工学(大学院)
   集積電子回路工学(学部3年)

IEEE VLSI Test Symposium(2020年4月 米国カルフォルニア州サンディエゴ市開催)では論文を募集しています。

抜山蓋世  発表スケジュール  重慶市紹介(研究室OB 熊 軼君作成)  重慶市紹介(魏江林君・李雄炎君作成)

※2019年8月栃木県日光市開催の台湾と日本の回路とシステム国際会議(TJCAS)にて、 研究室学生 佐々木優斗君、片山翔吾君、荻原岳君がそれぞれBest Student Paper Award を、 TJCASでのイベントの一つのCASS Event Proposal Contest for Young Researchers -Your Idea Come True- で 大岩紀行君、平井愛統君、片山翔吾君、串田弥音さんグループが第2位の受賞を受けました。理工学部HPの記事

大航海時代の都 リスボン市 旅行記 (群馬大学非常勤講師 飯野俊雄先生)

※2019年8月5日(月)、6日(火)に研究室大学院生6名が小室貴紀先生、萩野達雄先生の「RF回路の設計・評価技術講座」(於 高度ポリテクセンター)に参加しました。
  大岩紀行佐々木優斗町田恒介串田弥音柴崎有祈子八田朱実

TJCAS2019が群馬大学広報のWEBに紹介されました。

「松のことは松に習え」 (松尾芭蕉)

3rd International Test Conference in India での発表報告

「新しいものを発見する一番良い方法は、分かっていない人にわからせようとすること である 」(数学者 広中平祐先生)

21st IEEE Latin-American Test Symposium (LATS2020, 3月30日-4月2日 ブラジルで開催) では論文を募集しています。 (2014年ブラジル出張報告

研究業績を振り返る

こつこつ学ぶ

エキサイティングなアメリカ

※小林研究室の学生が、受験生・留学生向けのパンフレットに掲載されています。
 博士課程3年生 孫逸菲さん:英語版大学案内Students Voice
 4年生 平井愛統君:受験生向け群馬大学理工学部・大学院理工学府案内2020在学生のメッセージ

「2019年版IoTの本質と技術動向」講演会開催(2019年6月11日開催)

一期一会

ちひさきものはみなうつくし

※TJCAS2019 が 日経XTEC に紹介されました。

技術で人を幸せにする

※VLSI Test Symposium 2019 参加報告

※2019年4月22日、23日に群馬大学アナログ集積回路研究会を開催しました

2019 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS 2019)を 栃木県日光市(日光東照宮、輪王寺)にて 8月19日(月)-21日(水)に開催します。
 開催までの道のり 「一隅を照らす」

※令和元年度に 松田順一先生、岡部裕志郎先生、元澤篤史先生により大学院講義「次世代集積回路工学特論、集積回路設計技術」を開講します。

13th International Conference on ASIC (ASICON) (2019年10月29日-11月1日  中国 重慶市 開催)は論文を募集しています。

ローム社/群馬大学との共同研究成果が VLSI Test Symposium (IP Session: Innovative Practices in Japan, 2019年4月 米国モントレで開催)で同社から発表されます。

※2018年度 卒業式、 同日発行 理工学部ニュース

International Test Conference (米国 ワシントン D.C. 2019年11月開催) では論文を募集しています。

好来不如好去

※老驥伏櫪 志在千里 烈士暮年 壮心不已。

 ジーダット社/群馬大学の共同論文が、 Designer/IP Track at 56th Design Automation Conference (2019年6月 米国ラスベガスにて開催)に採択されました。

※栴檀は双葉より芳し

 青木里穂さん「電気学会東京支部 電気学術奨励賞」受賞 ,「群馬大学学長表彰(学業優秀)」受賞
 柴崎有祈子さん「電気学会東京支部 電気学術女性活動奨励賞」受賞 ,「群馬大学工業会奨励賞」受賞

小澤祐喜君(M2)、片山翔吾君(B4)が 第9回電気学会東京支部 群馬・栃木支所合同研究発表会(2019年3月, 於 小山高専)にて優秀発表賞を受賞しました。 1. 2.

※修士論文・卒業論文発表打ち上げ(2019年2月21日(木))集合写真

28th IEEE Asian Test Symposium では論文を募集しています。

※IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design 2019 (IOLTS 2019) では論文を募集しています。

※第3回 テクノロジと社会科学に関する国際会議 (ICTSS2019, General Chair: 藤井雄作 群馬大学教授) では論文を募集しています。

セミコン2018に研究室で出展しました。ポスター 1, 2, 3 写真出張報告  阿部 桑名先生 井田 白さん 魏江林 ハリウッド作成ビデオ

※学生出張報告・・・LTspiceユーザーの集い2018(建龍青木さん、片山

※桐生系日記 1, 2, 3, 4, 5, 6 , 7, 8, 9, 10, 11

International Test Conference in Asia 2019 では論文を募集しています。

※桑名杏奈先生が、リケジョ-未来シンポジウム@Yamagata で講演しました。(2018年10月28日)

※2018年10月のAsian Test Symposium で研究室から2件論文を発表しました。
 (報告書 小林佐々木

※2018年11月に桐生市にての開催の国際会議報告

※青島での国際学会(ICSICT)ニュース
  - 松田順一客員教授が 車載用LDMOSの発表をしました(アドバンソフト社TCAD使用関係ウェブサイト)。
  - アドバンテスト社との共同論文を2件発表しました。
  - 博士後期課程2年 孫逸菲さんが Excellent Student Paper Award を受賞しました。(指導 小堀康功客員教授)、大学HP掲載Twitter
  -ICSICT最終プログラム

※2018年11月 中国 青島市開催の国際会議参加報告書
  (大岩佐々木町田串田串田Ⅱ柴崎江林チー建龍桑名先生、松田先生、小堀先生、小林)学会風景(動画

※「戦略」を考える

※IEEE TOWERS(The 15th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers)で阿部優大君がSupporter's Group Awardを受賞し、
  IEEE Student Paper Contest (2018年11月24日 韓国にて開催)に招待されました。(Bronze Paper Award)報告書 Twitter 大学HP掲載


源代 裕治先生(ザインエレクトロニクス)講演資料 (1, 2, 3, 4, 5,6)

※北関東産官学研究会技術情報誌HiKaLo第65号に桑名助教の記事が掲載されました。

※2018年度ひずみ測定講習会報告

※IEEE ICSICT2018 (2018年11月 中国 青島市開催)で、群馬大学尹友先生(招待講演1件)、小林研究室(レギュラー講演10件、招待講演2件)が参加発表します。

※2018年11月に(株)エー・エス・オー(諸島洋一社長)と群馬大学 小林研究室との共同研究成果を、中国 青島市での半導体関係国際学会で発表します。

※中谷隆之先生(群馬大)講演資料(

※松浦達治先生(東京理科大)ご講演資料(

サハン君が 2018年9月29日(土)に 群馬大学GFLグローバル交流セミナー「若手研究者講演会」にて 1, 2年生および教職員 計100名程度の前にて 話をしました。
        (GFL: Global Frontier Leader)

※「ビッグデータ」に思う。

第361回 群馬大学アナログ集積回路研究会講演会(講師:落合政司先生 、電流共振形コンバータ)を開催しました。

企業懇談会にて桑名助教がポスター発表を行いました。

※2018年8月27日(月)、28日(日)に研究室大学院生6名が小室貴紀先生、萩野達雄先生の「RF 回路の設計・評価技術 講座」(於 高度ポリテクセンター)に参加しました。
 李晶さん、白雪妍さん、趙宇杰青木里穂さん、片山翔吾阿部優大ブストニ桑名杏奈先生

※2018年8月26日(日)に第14回全国和算研究大会(栃木県佐野市開催)にて阿部優大君が和算をベースにした電子回路設計の内容で発表しました。

※2018年度後期に産業界・産総研と連携して下記の講義を開講します。

     パワーエレクトロニクス工学(大学院)    
    システム集積回路工学(大学院)     
    先端電子計測工学(大学院)    
    集積電子回路工学(学部3年)

※小林春夫教授、町田恒介君が 2018年8月に中国 哈爾浜市開催の International Test Conference in Asia に参加しました。

※2018年8月10日(金)に IT業界からAI講習会・実習を開催していただきました。

※2018年8月6日(月)に産官学連携講演会を開催しました。(講師 田口和也氏、ゲスト 東幸一氏)

※ 2018年9月7日(金)に落合 政司先生 「 電流共振形コンバータの電圧・電流と静特性及び動特性 」の講演会を開催します。

IEEE VLSI Test Symposium (2019年4月 米国カルフォルニア州モントレ市開催)では論文を募集しています。

※VLSIテスト技術国際学会(VLSI Test Symposium 2018)概要報告 (畠山一実先生 2018年7月30日(月)

IoT講演会IoT本質と市場技術動向」(中谷隆之先生 2018年7月30日(月)

※群馬大学理工学部・大学院理工学府案内にOGの新井薫子(ゆきこ)さんが紹介されました。

爽やかな新風吹きこまれる。

※応用科学学会にて 桑名杏奈先生が下記講演 をされました。
  題目:『流体シミュレーションの事例紹介』 -非定常運動する風車 -
  日時:2018年7月9日(月) 15:45- 16:45
   場所: 関東学院大学 関内メディアセンター

※アナログ集積回路研究会講演第352回、351回、350回が開催されました。

※春風接人、秋霜自粛(言志四録)桑名杏奈先生講演会報告

※テクノフロンティア2018参加報告(王建龍君)2018年4月18日~20日

※孫逸菲 さんが (財)ロータリー米山記念奨学会 2018年度奨学生になりました(桐生ロータリークラブでお世話になります)。

※第2回 テクノロジと社会科学に関する国際会議 (ICTSS2018, General Chair: 藤井雄作 群馬大学教授)にて下記受賞しました。

 〇 Best Paper Award 小堀康功先生、松田順一先生、桑名杏奈先生

 〇Best Presentation Award 桑名杏奈先生

 〇Best Student Award 大岩紀行君 串田弥音さん

※フィリピンの大学・ビジネス界訪問報告(2018年4月)フィリピン英語留学

※平成30年度に 松田順一先生、岡部裕志郎先生、元澤篤史先生により大学院講義「次世代集積回路工学特論、集積回路設計技術」を開講します。


2018年3月以前の記事はWarehouseに収納されました。
◆Pre-face
アナログサイエンスの提唱:
アナログ回路/アナログ技術は「匠の技」とも言われていますが、うまくいくのは「理屈」があるはずです。
本研究室では アナログ回路/アナログ技術を科学的手法により研究開発を行い、新技術の創出・体系化およびこの分野の広がりのある教育を目指します。

産学連携・国際交流の推進、サイエンスとリベラルアーツの重視をしていきます。

本研究室では、アナログ・デジタル混載回路を中心としたLSIの,世界をめざした研究・開発を行っている。
◆連絡先
〒376-8515
群馬県桐生市天神町1丁目5番1号
群馬大学

電話:0277(30)1700 (専攻事務室)

FAX :0277(30)1707(専攻共通)

E-mail:
小林 春夫 名誉教授:"Haruo Kobayashi" koba [at] gunma-u.ac.jp


All rights reversed
since:2000.Sep
Copyright (C) 2024 Koba Lab